-
「できない理由を考えない」をモットーに挑戦し続けています
北島 享きたじま とおる
「山村都市交流センターささま」館長
- TEL0547-54-0661
- 場所静岡県島田市川根町笹間上394番地
- URLhttp://sasama.eshizuoka.jp/
- 休業日(定休日)火曜日
どこにいて、どんなきっかけで島田に帰ってきましたか?又は島田に来ましたか?- これまで東京や神奈川県、県内では藤枝市、静岡市等に住んでいました。
島田市川根町笹間地区には実家があり、定年まであと数年という時に約40年ぶりに帰ってきました。
上の子どもが中学2年の時、中学校生活を少しでも笹間で送らせたかったというのが最大の理由です。
今、どんな活動(仕事)をしていますか?
- 廃校となった小学校を改築し、宿泊体験施設である島田市山村都市交流センターの指定管理者、「企業組合くれば」の一員として働いています。
特に、今まで利用されていなかった地域資源の利用、国際陶芸フェステイバル等のイベントの開催等を行っています。
また、まちづくりについては、いろいろな団体に首を突っ込んで「できない理由を考えない」をモットーに挑戦し続けています。
あなたにとって島田ってどんな場所ですか?
- 好きな所です。箱庭のようにいろんなものがいっぱい詰まっています。
何かやろうとすれば何にでも挑戦できるところだと思います。
一方で現状の肯定型というか、何となく満足はしていないけれど汗かくのは苦手だという人も多いのも現実ですね。
得意なことを活かしたライフワークを持つと楽しいものです。そんなことが気軽にできる島田だと思うのですが。
その他 やりがいってなんですか?
- 好きな人のためには何をやっても苦にはなりませんね、難しいことでも「やること」自体が喜びを感ずることにつながると思います。
地域でも同じことでも「恋する」ということが出発点、やりがいにつながります。
失敗や苦労したことはなんですか?
- 沢山ありますが、前進するか、名誉?ある撤退をするかのタイミングが難しいです。
いずれにしてもアイディアだおれもたくさんありますし、後ろ見たら誰もいなかったなんてこともあります。
プライベートで趣味やハマッていることなんですか?
- 熱くなるものがあることいいことです。「野球」好き人間です。
さすがにプレイはしなくなりましたがひいきのチームが勝っても負けても興奮、ストレス解消になります。あとは公私混同、みんなが笑顔に元気になることです。
チャンレジしたいことや、これからの目標はなんですか?
- 生涯現役です。プロとして一人前になりたいですね。